スポンサーリンク

停止中:台風22号 伊豆諸島に暴風・波浪特別警報 各地のライブカメラ(NHK)と雨雲レーダー/-

停止中:台風22号 伊豆諸島に暴風・波浪特別警報 各地のライブカメラ(NHK)/-
※この画像はサンプルです。►「ライブカメラを見る」をご覧ください。
広域

非常に強い台風22号は9日明け方から朝にかけて伊豆諸島に最も接近する見込みで気象庁は、猛烈な風や高波によって数十年に一度しかないような大規模な災害の発生の可能性があるとして伊豆諸島の八丈町と青ヶ島村に暴風と波浪の特別警報を発表しました。

NHKでは限定配信により、各地の河川道路などの様子をライブ配信しています。 ライブカメラは各地の様子を確認することができ、配信される場所は状況に応じて自動的に切り替わっていきます。

現在(2025/10/08 23:00)は東京 八丈島・神津島・新島・伊豆大島のライブ映像を見ることができます。

気象庁によりますと、非常に強い台風22号は8日午後6時には青ヶ島の南西250キロの海上を1時間に20キロの速さで北北東へ進んでいます。

中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

台風は進路を次第に東寄りに変える見込みで、「非常に強い」勢力を維持しあす明け方から朝にかけて伊豆諸島に最も接近する見込みです。

スポンサーリンク

JTWC(米軍)による台風進路の予測

JTWC(米軍)による台風進路の予測 2025年10月8日 20:00時点

JTWC(米軍)による台風進路の予測 2025年10月8日 20:00時点

進路予想は非常に正確で速いといわれています。

地図上のZの時間表記は協定世界時で表されており、日本時間にするには9時間を足します。

例えば、09/06Zであれば、9日15時となります。

最新情報を見るには下記JTWCのリンクをクリックして、画面右サイドメニューの
「Typhoon 28W (Halong) 」の「TC Warning Graphic」をクリックすると台風の予想進路図が表示されます。

JTWC(合同台風警報センター)

気象庁による台風進路の予測

気象庁による予測も確認することをおすすめします。
台風情報(防災情報ガイド)

NHK NEWS WEBの台風に関する情報は特設ページにまとめられています。
ニュース特設 台風情報

雨雲レーダーでは、リアルタイムに雨雲の様子を確認することができます。
► 日本全国の雨雲レーダーと天気予報

► リアルタイム気象マップ

全国に設置された各都市や地方を見るには「NHK 全国のライブカメラ」をご覧ください。

ライブカメラを見る

※現在こちらのカメラのライブ配信は停止しています。

台風22号 ニュース同時提供

※ライブ配信停止中
スポンサーリンク

ライブカメラ情報

ライブカメラで広域の台風情報・期間限定・海・港のリアルタイムな映像が確認できます。

ライブカメラ配信情報

配信期間・時間365日・24時間
標高m ※カメラ設置場所
Webサービス by Yahoo! JAPAN

スポンサーリンク
シェアする
ライブカメラ検索マップをフォローする
ライブカメラ検索マップ