21日午前、九州の西の海上で熱帯低気圧が台風12号に変わり、22日にかけて九州に上陸するおそれがあります。
NHKでは限定配信により、各地の海や山や河川、道路などの様子をライブ配信しています。 ライブカメラは各地の様子を確認することができ、配信される場所は状況に応じて自動的に切り替わっていきます。
現在(2025/08/21 16:00)は鹿児島・鹿児島 枕崎のライブ映像を見ることができます。
気象庁によりますと、21日午前9時、鹿児島県薩摩川内市の西の海上で熱帯低気圧が台風12号に変わりました。
台風12号は、午後4時には鹿児島県日置市付近の海上をゆっくりとした速さで東へ進んでいるとみられます。中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、暴風域はありませんが、中心の南側150キロ以内と北側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は22日にかけて九州に上陸するおそれがあり、局地的に、雷を伴って非常に激しい雨が予想されています。
台風の動きが遅いため、同じ場所で雨が降り続けるおそれがあり、特に、奄美地方を除く鹿児島県では21日夕方から22日夕方にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
JTWC(米軍)による台風進路の予測
JTWC(合同台風警報センター)の台風の進路予想は非常に正確で速いといわれています。

JTWC(米軍)による台風進路の予測 2025年8月21日 16:00時点
地図上のZの時間表記は協定世界時で表されており、日本時間にするには9時間を足します。
例えば、21/00Zであれば、21日09時となります。
最新情報を見るには下記JTWCのリンクをクリックして、画面右サイドメニューの
「Tropical Storm 18W (Eighteen)」の「TC Warning Graphic」をクリックすると台風の予想進路図が表示されます。
気象庁による台風進路の予測
気象庁による予測も確認することをおすすめします。
台風情報(防災情報ガイド)
ニュース特設 台風情報
雨雲レーダーでは、リアルタイムに雨雲の様子を確認することができます。
► 日本全国の雨雲レーダーと天気予報
全国に設置された各都市や地方を見るには「NHK 全国のライブカメラ」をご覧ください。
ライブカメラを見る
ライブカメラ情報
ライブカメラで広域の台風情報・期間限定・海・港のリアルタイムな映像が確認できます。
ライブカメラ配信情報
配信期間・時間 | 365日・24時間 |
---|---|
標高 | m ※カメラ設置場所 |