台風8号は13日午後5時半ごろ、静岡県の伊豆半島に上陸しました。静岡県や関東甲信では非常に激しい雨が降っていて、13日夜遅くにかけて大雨のおそれがあります。
NHKでは限定配信により、各地の様子をライブ配信しています。
ライブカメラは各地の様子を確認することができ、配信される場所は状況に応じて自動的に切り替わっていきます。
現在(2022/08/12 15:00)は静岡のライブ映像を見ることができます。
台風はこのあとも北東へ進む見込みです。
台風の本体や周辺からの暖かく湿った空気の影響で、東日本の太平洋側を中心にこれから雨や風が強まり、13日夜遅くにかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降って大雨となるおそれがあります。特に静岡県など東海では、13日夜にかけて発達した雨雲が次々に連なる線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があるとしています。
14日夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、
▽静岡県と関東甲信で150ミリ、
▽東北で100ミリ、
▽静岡県を除く東海で60ミリと予想されています。
JTWC(米軍)による台風進路の予測
JTWC(合同台風警報センター)の台風の進路予想は非常に正確で速いといわれています。

JTWC(米軍)による台風進路の予測 2022/08/12 18:00時点
地図上のZの時間表記は協定世界時で表されており、日本時間にするには9時間を足します。
例えば、13/06Zであれば、13日15時となります。
最新情報を見るには下記JTWCのリンクをクリックして、画面右サイドメニューの
「Tropical Storm 09W (Meari) 」の「TC Warning Graphic」をクリックすると台風の予想進路図が表示されます。
気象庁による台風進路の予測
気象庁による予測も確認することをおすすめします。
台風情報
ニュース特設 台風情報
►ニュース 放送同時提供
雨雲レーダーでは、リアルタイムに雨雲の様子を確認することができます。
► 日本全国の雨雲レーダーと天気予報
ライブカメラを見る
ライブカメラ情報
ライブカメラで広域の台風情報・期間限定・海・港のリアルタイムな映像が確認できます。
ライブカメラ配信情報
配信期間・時間 | 365日・24時間 |
---|---|
標高 | m ※カメラ設置場所 |