小樽 ライブカメラ(HBC)と雨雲レーダーについて
北海道小樽市の小樽の街の様子が見られるライブカメラと雨雲レーダーです。
ライブカメラは、HBC北海道放送により運営されており、小樽運河に近い15階建てビルの屋上に設置されています。
小樽運河や海の様子(波の高さや潮位・潮の流れ)、街の様子(交通状況・渋滞・積雪・冠水)、周辺の天気などがライブ映像で確認できます。
台風や大雨、高波、高潮、津波、道路の冠水、地震などの自然災害が発生した際は、被害の状況がリアルタイムで確認でき、防災カメラとして活用できます。
ライブカメラページには、小樽の今の気温も表示されています。
雨雲レーダーでは、小樽運河を中心とした小樽市周辺の雨雲の様子をリアルタイムに確認することができます。お出かけ前に雨雲の動きをみて、天気予報に役立てることができます。
小樽運河は、日本国内唯一となる海岸の沖合い埋立て方式で大正12年(1923年)に作られました。
全長は1140m、幅は道道臨港線に沿った部分が20m、北側(通称:北運河)は当時のままの40mです。
運河の一部を埋立てて幅の半分が道路となって散策路として整備されています。
散策路には63基のガス灯が設置され、運河沿いにある石造倉庫群は当時の姿を残しており、夕暮れ時からライトアップされています。昼間とは違ったロマンチックな夜の雰囲気も素敵な場所です。
小樽市について [出典:wikipedia]
小樽市(おたるし)は、北海道後志地方北部に位置する市。 人口は道内第7位。石狩湾に面し、古くから港湾都市として発展した。歴史的建造物が数多く、観光都市としても人気が高い。 後志管内では唯一の市であり管内総人口の過半数を抱えるが、後志総合振興局は内陸の倶知安町に置かれている。保健所政令市の一つ。
► もっと見る
ライブカメラ情報
ライブカメラで北海道の夜景・小樽・街・道路のリアルタイムな映像が確認できます。
ライブカメラ配信情報
配信種類 | 静止画 |
---|---|
配信期間・時間 | 365日・24時間 |
北海道小樽市周辺のその他のライブカメラ
北海道小樽市周辺のその他のライブカメラを地図上に表示します。
北海道小樽市の周辺地図と雨雲レーダー
北海道小樽市の周辺地図と雨雲レーダーをWindy地図で表示します。旅行や出張前の天候チェックにご活用ください。
北海道小樽市の周辺地図(Googleマップ)
北海道小樽市の周辺地図をGoogleマップで表示します。
Googleマップでは、ストリートビューを表示することができ上下左右360°の全方向の映像を見ることができます。
北海道小樽市周辺のおすすめホテル・旅館 ランキンング
北海道小樽市周辺のおすすめホテル・旅館を楽天トラベル・じゃらんによる人気ランキングとマップで表示します。
「小樽」のYouTube動画
「小樽」に関するYouTube動画を連続再生します。
ライブカメラが見られない場合や、旅行や出張前の下調べなどにご活用ください。